現在の静岡県掛川市にあり、国の指定史跡でもある高天神城の城郭を周辺の地形を含め、1/1500のA4サイズで完全復元しました。
徳川家・武田家の攻防の舞台となり、「高天神城を制する者は遠州を制する」とまでいわれた、東遠江の要衝「遠州高天神城」をジオラマ風に仕上げました。
前作長篠城同様、城郭研究家の藤井尚夫氏の監修のもとで資料に基づき再現。
山城の魅力を存分に楽しめる作品です。
徳川家康と武田勝頼によってその領有を争った高天神城。
堅城として知られたその城は鶴翁山の地形を利用した一城別郭の城であった。
詳しく見る
城ラマ 高天神城通常版 14,580円(税込)
城ラマ 高天神城特装版 16,200円(税込)
コンビニ・カード決済の方はこちらから
当時の様子を復元したのは、もちろんですが、
1つ1つの門や塀などのパーツもこだわり作成。
パーツサイズは最少1mmの職人技で仕上げました。
ぜひ、あなたの目で確かめてみてください。
詳しく見る
高天神城の3DCG映像が楽しめるスマートフォンアプリです。
前回長篠城でも絶賛された高いクオリティの美しい映像を堪能してください。
ついにアンドロイド版にも対応しました!
詳しく見る
高天神城のより深い内容が楽しめるムック本付。
城郭復元マイスター二宮博志が執筆し、
城郭研究家藤井尚夫氏のコラム、
脚本家原田裕文氏による短編小説も入った豪華版!
詳しく見る
城ラマ遠州高天神城の特装版に付属している、「岡部元信」A2ポスターは、あの「センゴク」の作者宮下英樹氏の描き下ろし。
若き日の岡部元信は「センゴク」作中でも描かれていますが、高天神城入城時の岡部元信は、今回の城ラマに付属している岡部しか描かれていません!こちらも貴重な逸品です。
1/1500の精密に再現された高天神城ジオラマ模型、山田貢司氏作曲の音楽CD、
高天神城の歴史やジオラマの組み立て方がわかるムック本、
さらに最新技術のARで高天神城の3DCGも体験できる「城ラマ」高天神城通常版。
監修に城郭研究家の藤井尚夫氏を迎え、城郭復元マイスター二宮博志責任編集のムック本では
藤井氏のコラムを初め映画やドラマの脚本を数多く手がける脚本家原田裕文氏の短編小説も収録。
通常版でもこの充実した内容は驚きです。
高天神城の魅力をいろいろな角度からお楽しみ頂けます。
城ラマ 高天神城通常版 14,580円(税込)
城ラマ 高天神城特装版 16,200円(税込)
コンビニ・カード決済の方はこちらから