城ラマの塀・柵は伊達じゃない!
お城ジオラマ復元堂の城ラマの塀や柵は、金型で表現できる究極を目指しました。とにかくみなさんに満足いただける製品を、いや、自分が納得できる商品を作りたかったからです。
HOME > 城郭復元マイスターのブログ
お城ジオラマ復元堂の城ラマの塀や柵は、金型で表現できる究極を目指しました。とにかくみなさんに満足いただける製品を、いや、自分が納得できる商品を作りたかったからです。
タモリ倶楽部で絶賛された城ラマの建物群。でも実は放送された建物は3Dプリンターで出力されたもので、製品についている成形品はもっとすごい!!
亀井玆矩という戦国大名はあまりメジャーではないけれど、その功績をたどるとワクワク感を感じちゃいます。そんな玆矩の作った鹿野城は王舎城と呼ばれていましたが、往時の姿を見てみたい!と思いました。
先日山中鹿介幸盛の墓に行ってきました。山中鹿介というえば「七難八苦を我に与えたまえ」と三日月に祈ったということで有名です。彼が望んだ人生とは?